2018年 08月 05日
Herbsの後はこちら
ここまで刺してるとなんのパターンだかすぐに分かりますね♪


キットを買ってから、ずいぶん長い間温めてました(汗)。
ブログを少し休んでいた間にもせっせと刺していたので
結構進んでいますね。1/3位は終えているでしょうか...
色替えが多いというより(確かに多いですが)、
小さなモチーフが多いので、裏糸の始末が大変。
縦に渡しきれない所は適当にゴマカシながら〜。
手書きのパターンなので、BSの指定の部分なんて判りにくいったら...
左下のモチーフのBSなんて写真とにらめっこしながら(適当に)刺してます...
もう長い間、ステッチのパターンは購入してなかったんですが、
先日、あるステッチ店の全て37%引き!という案内が来ていたので、
糸と布を購入。(よく聞くと閉店セールだった...)
それに合わせて、ずっと気になっていた(刺したいと思っていた)
パターンをも買っちゃった。
黒布に白(ecru)の糸なので、ローガンズにはかなり厳しいかもね〜。
まぁ、出来るだけやってみましょ。

こんばんは
お休み シャッター降ろして、頑張りましたね。
愛らしくて、可愛くて、見ていると笑顔になります。
細かいお仕事、手の数だけ、素敵に仕上がりましたね。
これからもチクチク続くんですね。
楽しみに待っています(√*’v`♡♡)⌒。+♬
お休み シャッター降ろして、頑張りましたね。
愛らしくて、可愛くて、見ていると笑顔になります。
細かいお仕事、手の数だけ、素敵に仕上がりましたね。
これからもチクチク続くんですね。
楽しみに待っています(√*’v`♡♡)⌒。+♬
Like
☆ tokohouseさん
こんばんは。
見ていただいて有難うございます〜。
インターネットに繋がらないと、悶々としちゃいますね(苦笑)
ずっと夏休みと称して休んでもいいかな、と考えたんですが、
休みつづけるときっともう書かなくなるのは必須なので...
あんまり更新できませんが、ぼちぼち行きますね。
京都は蒸し暑いんでしょうね〜、ご自愛下さい。
こんばんは。
見ていただいて有難うございます〜。
インターネットに繋がらないと、悶々としちゃいますね(苦笑)
ずっと夏休みと称して休んでもいいかな、と考えたんですが、
休みつづけるときっともう書かなくなるのは必須なので...
あんまり更新できませんが、ぼちぼち行きますね。
京都は蒸し暑いんでしょうね〜、ご自愛下さい。
☆Garnetさん
あら、Garnetさんもこの図案をお持ちでしたか!
Gerdaさんデザインの植物はとっても好きですが、
Edithさんのもなかなかユニークでステッチしててとっても楽しいです♡
私も長い間眠らせていたんですけど、刺せる間にどんどん刺したいものを刺すことにしました。
老後の楽しみに、なんて置いておいたら、急に刺せなくなることも出てくるだろうし〜。
(そんなお年頃に近づいて来ましたよ...)
指の痛み、どうなさったんでしょうか?
手は大事ですものね、手芸のためだけでなく。
たっぷりと時間を掛けて直してしまうのが良いのかもしれませんね。
しばらくお休みされるとしたら私としては寂しいですが、早く戻って来てくださることを祈って!!!
お大事になさって下さいね♪
あら、Garnetさんもこの図案をお持ちでしたか!
Gerdaさんデザインの植物はとっても好きですが、
Edithさんのもなかなかユニークでステッチしててとっても楽しいです♡
私も長い間眠らせていたんですけど、刺せる間にどんどん刺したいものを刺すことにしました。
老後の楽しみに、なんて置いておいたら、急に刺せなくなることも出てくるだろうし〜。
(そんなお年頃に近づいて来ましたよ...)
指の痛み、どうなさったんでしょうか?
手は大事ですものね、手芸のためだけでなく。
たっぷりと時間を掛けて直してしまうのが良いのかもしれませんね。
しばらくお休みされるとしたら私としては寂しいですが、早く戻って来てくださることを祈って!!!
お大事になさって下さいね♪
☆ taka.さん
長い間温め続けた図案にやっと手を着け始めましたよ...
目の調子があまり良くなくて、私には老後の楽しみは考えられない(汗)ので
早めに刺したいものを刺してしまおう、とね。
華やかな色がステッチの励みになります〜♪
黒地に白糸...
自分でも、もうマゾかと思っちゃうくらい苦しむのは目に見えてるんですが、
ずっと長年刺してみたかったので...
(好きな)赤糸でのステッチも考えたんですが、やっぱりこのデザインは黒地に白糸かな、と。
やりたいことが多すぎで手も時間もいくら有っても足りない!!!
長い間温め続けた図案にやっと手を着け始めましたよ...
目の調子があまり良くなくて、私には老後の楽しみは考えられない(汗)ので
早めに刺したいものを刺してしまおう、とね。
華やかな色がステッチの励みになります〜♪
黒地に白糸...
自分でも、もうマゾかと思っちゃうくらい苦しむのは目に見えてるんですが、
ずっと長年刺してみたかったので...
(好きな)赤糸でのステッチも考えたんですが、やっぱりこのデザインは黒地に白糸かな、と。
やりたいことが多すぎで手も時間もいくら有っても足りない!!!
こんにちは!
コメントをいただいていたのに、しばらく開いていなかったのでお返事が遅くなってすみません。
この方のお花、かわいらしいですよね。いろいろな優しい色で刺していて楽しいです。
この図案はいつかチャレンジしてみたいです。完成が楽しみですね。
黒布に白糸・・・・私には目が見えなさそうです(汗)
どんな図案かしら〜途中経過を含めて楽しみにしていますね。
コメントをいただいていたのに、しばらく開いていなかったのでお返事が遅くなってすみません。
この方のお花、かわいらしいですよね。いろいろな優しい色で刺していて楽しいです。
この図案はいつかチャレンジしてみたいです。完成が楽しみですね。
黒布に白糸・・・・私には目が見えなさそうです(汗)
どんな図案かしら〜途中経過を含めて楽しみにしていますね。
☆ cecilia1122さん
コメントの件、お気になさらないで~♡
私もたまに気がつかないことあります…
それよりご病気でもされているのかと(更新がしばらくなかったので)
心配していました。ただの夏バテだったらいいんですけれど…
可愛いですよね(おばちゃんには可愛すぎ!?)、このパターン。
裏の糸始末が面倒ですが(汗)。
最後に難関の金色糸、ベタの城の建築が立ちはだかってますが、
今月中に仕上がるかなぁ :ー) 頑張りまっす。
私ももう目が悲しいくらいに悪くなったのですが、
この図案はどうしても刺したかった♪
幾つになっても欲深いのであります…
コメントの件、お気になさらないで~♡
私もたまに気がつかないことあります…
それよりご病気でもされているのかと(更新がしばらくなかったので)
心配していました。ただの夏バテだったらいいんですけれど…
可愛いですよね(おばちゃんには可愛すぎ!?)、このパターン。
裏の糸始末が面倒ですが(汗)。
最後に難関の金色糸、ベタの城の建築が立ちはだかってますが、
今月中に仕上がるかなぁ :ー) 頑張りまっす。
私ももう目が悲しいくらいに悪くなったのですが、
この図案はどうしても刺したかった♪
幾つになっても欲深いのであります…
更新が滞り、ご心配おかけしました(汗)
かなり忙しく(趣味で)なんとなく更新気分じゃなかったのです。
今はぎっくり腰で、チクチク三昧(笑)それも今日で終わります。
ずっと針を持っていた割にはあまり進みませんでした・・・・
かなり忙しく(趣味で)なんとなく更新気分じゃなかったのです。
今はぎっくり腰で、チクチク三昧(笑)それも今日で終わります。
ずっと針を持っていた割にはあまり進みませんでした・・・・
☆ cecilia1122さん
きゃ〜、私の方こそ、気付かなくてごめんなさいです! m(_ _"m)ペコリ
それはそうと、ぎっくり腰って...大丈夫でしょうか?
かなり痛いですよね...くれぐれもお大事になさって下さいね!
どんな趣味なんだか興味津々の私です〜。
またいずれお聞かせ下さいね♡
きゃ〜、私の方こそ、気付かなくてごめんなさいです! m(_ _"m)ペコリ
それはそうと、ぎっくり腰って...大丈夫でしょうか?
かなり痛いですよね...くれぐれもお大事になさって下さいね!
どんな趣味なんだか興味津々の私です〜。
またいずれお聞かせ下さいね♡
☆ fu-ga_907さん
おはようございます。初めまして。
ご訪問有り難うございます~♪
ドイツにお住まいだったのですね。
Agnus Dei でよくお分かりになられましたね!
キリスト教の教えは(長らくドイツに住んでいながら)まだよく分かっていないんですが、
このパターンは私にとってとても神秘に溢れた素晴らしい図案なのです。
今のステッチが終わり次第、始めようと思っていますので
また是非見にいらしてくださいね♡
おはようございます。初めまして。
ご訪問有り難うございます~♪
ドイツにお住まいだったのですね。
Agnus Dei でよくお分かりになられましたね!
キリスト教の教えは(長らくドイツに住んでいながら)まだよく分かっていないんですが、
このパターンは私にとってとても神秘に溢れた素晴らしい図案なのです。
今のステッチが終わり次第、始めようと思っていますので
また是非見にいらしてくださいね♡
うわ〜失礼しました!!上のコメント私、Ceciliaです!!
別ブログ(休眠中)にログインしたままコメントを書き込んでしまいました。
ベルリンにいたときのブログで、帰国したら書く気力がなくなってしまい、放置状態です。
初IDでの書き込みがなれなれしくてすみませ〜〜ん。
Agnus Dei、IGでフォローしている方がステッチされていたのを見たことがあります。
それでピンときました。
いつかチャレンジしたい素敵な作品ですよね。
でも私は手を出してはいけない気がする・・・
楽しみにしています。
別ブログ(休眠中)にログインしたままコメントを書き込んでしまいました。
ベルリンにいたときのブログで、帰国したら書く気力がなくなってしまい、放置状態です。
初IDでの書き込みがなれなれしくてすみませ〜〜ん。
Agnus Dei、IGでフォローしている方がステッチされていたのを見たことがあります。
それでピンときました。
いつかチャレンジしたい素敵な作品ですよね。
でも私は手を出してはいけない気がする・・・
楽しみにしています。
☆ cecilia1122さん
こんにちは〜。
あら、ceciliaさんがfu-gaさんだったのですね ^^)
首都にいらしたんだ〜。
田舎臭いミュンヘンとは大違いですね★
この一年、SALでMODERN FOLK EMBROIDERY'Sが開催されていて、
迷ったのですが、やっぱり出遅れているし、プリミティブ系は苦手なので
見送ったんです。
でもこのJacobさんでしたっけ、のデザインは結構好きで、
特にagnes deiはずっと以前からどうしようどうしようと躊躇していたものだったんです。
見えない黒布にとても苦手な白糸でのステッチなので苦労するのは目に見えているんですが、下手でも何でも完走することだけを目指して頑張ります〜
こんにちは〜。
あら、ceciliaさんがfu-gaさんだったのですね ^^)
首都にいらしたんだ〜。
田舎臭いミュンヘンとは大違いですね★
この一年、SALでMODERN FOLK EMBROIDERY'Sが開催されていて、
迷ったのですが、やっぱり出遅れているし、プリミティブ系は苦手なので
見送ったんです。
でもこのJacobさんでしたっけ、のデザインは結構好きで、
特にagnes deiはずっと以前からどうしようどうしようと躊躇していたものだったんです。
見えない黒布にとても苦手な白糸でのステッチなので苦労するのは目に見えているんですが、下手でも何でも完走することだけを目指して頑張ります〜
引きずってごめんなさい(。。;)
SAL、Instagramでいろいろな方がチャレンジされていて、
私も興味があったのですが、1ヶ月でその月の分は無理とあきらめました(^^;)
この方のデザイン、素敵ですよね。
Agnus Dei、とても神秘に満ちていて私もとっても惹かれます。
初心者の私にはまだ手に負えそうになく、黒生地はむりかな・・・と様子見です。
なので、karoさんの挑戦、応援しますね☆
SAL、Instagramでいろいろな方がチャレンジされていて、
私も興味があったのですが、1ヶ月でその月の分は無理とあきらめました(^^;)
この方のデザイン、素敵ですよね。
Agnus Dei、とても神秘に満ちていて私もとっても惹かれます。
初心者の私にはまだ手に負えそうになく、黒生地はむりかな・・・と様子見です。
なので、karoさんの挑戦、応援しますね☆
☆ cecilia1122さん
趣味ってひょっとしてオルガンですよね!?
ご自宅にパイプオルガンのような巨大なのがあるんでしょうか?
オルガンもいいですが、ステッチの続きも見せてくださいね〜、なぁんて (笑)
実は先日、Agnus Deiの図案、間違って2度も購入してたのが判明したんですよ、
私ってボケボケだから...
なので、ceciliaさんさえ良ければ、ひとつ差し上げるので、ご一緒しませんか?
(差し上げるのは著作権上も問題ないはず!)
紙に印刷されてあるのじゃなくて、ダウンロード版ですが〜
(送れるかどうかも分からないんですけど...)
是非ぜひ!
趣味ってひょっとしてオルガンですよね!?
ご自宅にパイプオルガンのような巨大なのがあるんでしょうか?
オルガンもいいですが、ステッチの続きも見せてくださいね〜、なぁんて (笑)
実は先日、Agnus Deiの図案、間違って2度も購入してたのが判明したんですよ、
私ってボケボケだから...
なので、ceciliaさんさえ良ければ、ひとつ差し上げるので、ご一緒しませんか?
(差し上げるのは著作権上も問題ないはず!)
紙に印刷されてあるのじゃなくて、ダウンロード版ですが〜
(送れるかどうかも分からないんですけど...)
是非ぜひ!
趣味、オルガンです。教会音楽とバロック音楽が好きなのです。
家にはパイプオルガン仕様の電子オルガン(ドイツの楽器です)があります。
クロスステッチのきっかけは、「スウェーデンのクリスマスカレンダー」にある、
オルガンの図案だったのです。そこからズブズブ深みにはまりました(笑)
チャート、二つあるのでしたら、私、買い取りしますよ!!
こんなことがなければチャレンジできない・・・(笑)
家にはパイプオルガン仕様の電子オルガン(ドイツの楽器です)があります。
クロスステッチのきっかけは、「スウェーデンのクリスマスカレンダー」にある、
オルガンの図案だったのです。そこからズブズブ深みにはまりました(笑)
チャート、二つあるのでしたら、私、買い取りしますよ!!
こんなことがなければチャレンジできない・・・(笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
☆ cecilia1122さん
そうじゃないかと!(実はfu-gaさんのブログを覗いてみてたんです)
パイプオルガン仕様のオルガンだなんて想像が付きませんが、良い響なんでしょうね〜。
是非一度聞いてみたい!
へぇ、オルガンの図案からのクロスステッチ歴なんですね♪
(スウェーデンのクリスマスカレンダーは持ってないので分からないですが)
Agnus Dei、じゃ一緒にSALしますか ^^)
嬉しいなぁ♡
結構大きめのパターンじゃないかと思うので、ご一緒してくださる方が居ると
心強いです〜 (嬉々)
そうじゃないかと!(実はfu-gaさんのブログを覗いてみてたんです)
パイプオルガン仕様のオルガンだなんて想像が付きませんが、良い響なんでしょうね〜。
是非一度聞いてみたい!
へぇ、オルガンの図案からのクロスステッチ歴なんですね♪
(スウェーデンのクリスマスカレンダーは持ってないので分からないですが)
Agnus Dei、じゃ一緒にSALしますか ^^)
嬉しいなぁ♡
結構大きめのパターンじゃないかと思うので、ご一緒してくださる方が居ると
心強いです〜 (嬉々)
by auriscuniculi
| 2018-08-05 18:45
| HaandarbejdetsFremme
|
Comments(20)